特集記事
ホクロ除去

右飾り

ほくろ(母斑細胞性母斑)とは?

ホクロ除去のタイトル

ほくろは、母斑細胞母斑や色素性母斑とも呼ばれ、皮膚内のメラニン色素を生成する細胞から生じます。ほくろが形成されるプロセスは、メラノサイト(色素細胞)が変異して母斑細胞となり、それが集まってほくろが形成されるとされています。

黒色のほくろだけでなく、皮膚色と同じ色のものがあるほか、平らなものや突起したもの、毛が生えているものなど様々な形状があります。これらは生まれつきあるものや成長過程で現れるものもあり、その大きさや色合い、発生部位には個人差があります。

重要なのは、皮膚癌との区別をすることです。一般的に、ほくろの大きさが6mmを超える場合は、除去することが勧められています。

ほくろの種類

Miescher母斑

Miescher(ミーシャー)母斑は、顔や頭など首から上に発生する、7㎜前後の半球状にふくらんだ後天性のほくろです。幼児期や小児期から発生し、最初は平坦ですが徐々に隆起することが特徴です。 毛が生えている場合も多く見られます。

Miescher母斑

Unna母斑

Unna母斑(ウンナ母斑)は、赤あざの一種で、柔らかくふくらんだ後天性のほくろです。 上腕や足、首、頭部からうなじにかけて現れ、表面は凸凹しており、半球型か楕円型、大きさも10mm前後と大きなほくろです。色調は黒色~淡褐色調で、表面は穎粒状や桑の実状を呈することが多いです。

Unna母斑

Clark母斑

Clark母斑(クラーク母斑)は、全身にできる薄く平らな黒褐色のほくろで、直径は5~12mm程度、形は楕円形です。中心部はやや色が濃く、外側に向かって徐々に色が薄くなるのが特徴です。好発部位は主に体幹や四肢で、まれに隆起する場合もあります。

Clark母斑

Spitz母斑

Spitz母斑(スピッツ母斑)は、またの名を若年性黒色腫といいます。
主に幼児や小児の顔面中心に表れる傾向があり、出現すると比較的急速に大きくなることが多いですが、良性腫瘍であるため、特に治療をしなくても自然と治ることもあります。

メラノーマとの鑑別が極めて困難な症例が時にあり,その対応は慎重に行う必要があります。

Spitz母斑
著作者:rawpixel.com/出典:Freepik

ほくろ除去の種類

切開除去

切開除去は外科的な手術によりほくろを取り除く方法です。ほくろをメスで切り取り、周囲の皮膚を引き寄せて完全に閉じます。 大きなサイズや深さのほくろを取り除きたい場合に適しており、手術時間や手術跡が目立たなくなるまでに時間がかかるものの、再発のリスクが低いことが特長です。

手術中は局所麻酔が行われ痛みはほとんどなく、縫合した箇所には薄く残りますが、ほとんど目立ちません。
さらに除去したほくろを病理検査に提出して良性か悪性かを調べることもできます。

レーザー除去

主に炭酸ガスを使ってレーザーでほくろ細胞やメラニン色素を蒸発させる方法です。シミやニキビ跡にも用いられる治療法で、周りの皮膚のダメージも比較的小さく、傷跡も残りにくいといったメリットがあります。
ただし、根深いほくろは一度で除去できないため再発する可能性があります。逆に深く取りきろうとすると、跡がくぼみとして残ってしまう可能性があるため、医師がほくろのタイプを見極め、適切に施術を行うことが重要です。

レーザー治療
著作者:prostooleh/出典:Freepik

電気メスによる除去

高周波を利用した電気メスで、ほくろの組織を切開、蒸散させます。平べったいほくろだけでなく、膨らんでいるほくろも除去することができます。手軽できれいにほくろの除去が可能です。
治療後は陥没し少し赤くなりますが、時間の経過とともに皮膚が再生され、正常な肌色になっていきます。

電気メスによる除去のメリット

痛みが少ない

電気メスは、微細な電気をほくろに送ることで、組織を瞬時に焼き切ります。この方法は非常に精密であり、周囲の神経や血管に影響を与える可能性が低いため、痛みが少ないと言われています。さらに、一般的に局所麻酔が使用されるため、施術中にほとんど痛みを感じることがありません。

施術時間が短い

電気メスによるほくろ除去の施術時間は、ほくろの大きさや治療法にもよりますが、1個につき数分程度です。
電気メスの熱や高周波電流を使用することで効率的にほくろを除去することができます。高い精度で操作が可能であり、ほくろを瞬時に焼き切ることができるため、通常の手術に比べて施術時間が短縮され、患者様の負担が軽減されます。

傷口が目立たない

電気メスによるほくろ除去の傷跡は顔の場合、施術後約1~3ヶ月で薄くなり、半年もすればほとんど目立たなくなります。
一方身体の場合は、薄くなるまでに半年~1年と顔よりも期間がかかる傾向があります。
電気メスは切開と止血を同時にできるため、傷跡が残りにくい施術です。ただし、ほくろの大きさや深さ、位置などによって跡が消えるまでの期間は異なります。

ラグラン銀座医院のほくろ除去

ラグラン銀座医院のほくろ除去について

1.局所麻酔を使用するので痛みがありません。
局所麻酔をするので処置をしているときは痛みは全くありません。(局所麻酔が痛いので、ご不安な方は笑気麻酔をおすすめします)

2.1回でほとんどの方が効果を実感できます
再発の可能性はございますが、ほとんどの方は1回で効果を実感していただけます。

3.当院ならではの取り放題メニュー
気にされている箇所が多く「費用がいくらかかるのか心配」というお声にお応えしてお得なコースをご用意しました。
(麻酔代込み※別途で初診再診料・お薬代・テープ代がかかります)お顔とお身体は金額が異なりますのでご確認ください。

施術の流れ

  • カウンセリング・診察

    ほくろ除去の施術内容の説明・リスクやアフターケア方法など丁寧にカウンセラーがご説明致します。ご不明点やご不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。

  • クレンジング

    メイクを落としていただきます。こちらにクレンジング・洗顔・タオルのご用意はございますのでご安心ください。(持参していただいても大丈夫です)

  • マーキング・写真撮影

    取りたいほくろを一緒にチェックしていきます。そのあとお写真をとります。

  • 施術

    麻酔がある場合、麻酔の準備をしてから、取りたいホクロの箇所に局所麻酔をうっていきます。そのあと1つずつ電気メスで削っていきます。

  • アフターケア

    もう一度アフターケアのやり方をご本人様と確認しながらテープをはっていきます。全て貼り終えたら施術終了です。

  • 2週間後診察

    2~4週間後に診察を受けて頂き、適宜美白剤外用によるケアをしていただきます。

よくあるご質問

治療後の経過はどのような感じでしょうか?

初めは治療部位が少し凹んだ感じになりますが、徐々に新しい皮膚が出き盛り上がってきて、肌の表面が平らになります。個人差はございますが1~3ヶ月はニキビ跡っぽい赤みが続き、半年位で治療の傷跡もほとんど目立たない状態になります。

治療後は洗顔やメイクはできますか?

テープの上からであれば当日から洗顔・メイクも可能です。

お顔のみの施術になりますか?体のほくろも取れますか?

お顔もお体も除去は可能です。ただお体はお顔に比べて治りが遅いのと傷跡にもなりやすいです。そちらをふまえたうえでご希望がある場合は施術可能です。(ボディーの取り放題プランのご用意もございます)

ほくろ除去のリスク・注意点

ほくろを取り除いた後、約2〜3ヶ月間、治療部位に赤みが生じることがあります。また術後の可能性として、治療跡や皮膚の凹凸が残ることがあります。また、ほくろの大きさや深さによっては、複数回の治療が必要な場合もあります。再発のリスクも完全には排除できません。

【術後リスク】

・術後の赤み
・色素沈着
・陥没
・肥厚性瘢痕
・ケロイド
・腫瘍残存
・再発
・複数回の治療
・術後痕の陥没
・隆起

ラグラン銀座医院のほくろ除去料金表

※全て局所麻酔代込み。施術は初診料、再診料がかかります。

※局所麻酔をするときに少し痛みがあるので笑気麻酔併用をオススメします。(別途¥5500)

院長のコメント

ほくろ除去治療は、老若男女問わず人気の治療です。目鼻立ちと同じくらい顔の印象を左右するため、気になる方も多いでしょう。

しかし、ほくろ除去は治療跡や皮膚の陥没等のリスクや副作用が起こる可能性があります。そのため施術の際には、クリニック選びを慎重に行い自分に合った方法を医師と相談することが重要です。

ラグラン銀座医院では、さまざまな症例を見てきた経験豊富な医師が、それぞれの症状に効果的な治療方法を組み合わせたオーダーメイドの治療プランをご提案しています。
ほくろ除去治療についても、患者様一人ひとりのお悩みやご希望を丁寧に伺い、相談させて頂いたうえで、最善の治療を提供しています。

有楽町線「銀座一丁目駅」から徒歩1分の場所に位置しており、平日・土日も営業しておりますので、お仕事帰りにもお気軽にお立ち寄りいただけます。ほくろ除去治療に興味がある方は、ぜひこの機会にラグラン銀座医院までご相談ください。

無料カウンセリング予約はこちらから

03-6228-6825
無料
カウンセリング予約